先日、リウマチの方が、漢方コミュニケーションズの漢方を2年服用しているうちに、痛みが取れてきて・・・・
とうとう「リウマチじゃないかも??」とお医者さんが言い始め、
「じゃあ、動かしてみましょう」と、漢方コミュニケーションズと連携している整体師の藤井さんをご紹介したところ、キセキ的に手が動いた・・
というお話をしましたよね?→https://kampou.jp/blog/リウマチ-と言われていたのに夢みたいなことが!/
関節リウマチは指定難病46ですが、
同じく指定難病49の「全身性エリテマトーデス」という病気をご存知でしょうか?
全身性エリテマトーデスは「DNA-抗DNA抗体」などの免疫複合体の組織沈着により起こる全身性炎症性病変を特徴とする「自己免疫疾患」です。
リウマチと同じように難病ですから、これといった治療法はなく、
→「症状は治療により軽快するものの、寛解と増悪を繰り返して慢性の経過を取ることが多い。」
とされています。
病院で出る薬は
痛み止めかステロイド・・・
もちろん症状が激しい時は上手に病院の薬でコントロールすることは大切なのですが、
今回のお客様は、病院の先生に了解をとって、
漢方コミュニケーションズの煎じ薬を飲み始めてくださいました。
(注意:漢方コミュニケーションズはどこの病院とも連携して漢方薬が飲めます。
ただし、漢方に理解がないお医者さんの場合で患者さんが困る場合は、漢方に理解のある連携医療施設をご紹介することもできます。)https://kampou.jp/network/
飲み始めて、のご報告
↓↓↓↓↓↓
「こんにちは。
体調の方は特に変わりはありません。
体の痛みもほとんど無いので、調子を見ながら(病院の薬を)飲まない日があってもいいと言われました。
実際には怖さもあって毎日(病院の薬を)飲んでるんですが、飲み忘れた時もそんなに変わらないです。
漢方を飲み始めたことは主治医に報告し、処方箋も見せました。
「免疫、肝臓、婦人系といいとこ取りだね、これでお薬いらなくなるといいね!」と言われました(^^)
ただ、お薬との飲み合わせで効果を相殺してしまうこともあるから、そこはちゃんと見てもらってねとのことでした。」
(理解のあるお医者さんで良かった!)
そして、数ヶ月後・・・
「奈美枝先生、
抗体の数字がここのところずーーーっと上がりっぱなしだったのに、
今回の検査で初めて下がったんです!!
漢方のおかげでしょうか??」
と嬉しいご報告が・・
前回↑と今回↓
↓↓↓↓
右が以前の数字。左が今回の結果。
もちろん、指定難病ですから
これからもずっと病気とはお付き合いしていく形にはなるのですが、
数値が良くなると、毎日の生活のモチベーションも上がりますよね!
このかたはとてもキラキラ素敵な女性・・
漢方で体調も良く、最近漢方のおかげでますます美肌にも・・!
そして気になる股関節の治療で整体師の藤井さんの整体も受けて、
姿勢も良くなり、みなさんから「痩せた?」と聞かれるほど、で
「難病になったことで、こうした自然医療に出会えたわけですから、
これまで元気で平気だった人よりも
かえってこの先、美しく元気に人生の後半をおくれますよね。」
と、楽しくお話しさせていただきました。
漢方カウンセリングのお申し込みはこちらから→https://kampou.jp/counseling/
漢方コミュニケーションズ
漢方薬剤師
結城奈美枝
アクティヴウーマンのための【薬膳サプリ】
パワーアンチエイジングショップ
働く女性、時間のない女性のための お手軽な医療者厳選のオンラインショップです